活動のご案内Information on activities

協会の主な活動についてのご案内です。
当協会では100人が集まって、1人が1つGiveしたら99は持って帰れるものがあるからまずはGiveをする、というGive&Giveの姿勢を大切にしているからこそ各イベントが活発に行われています。
ご要望もお受付しておりますので、協会の活動を通じて、皆様により多くのヒントや学びを提供できればと思います。

01定例会

定例会

CRM活動の最前線に立つキーパーソンによるセミナーを開催。CRM活動によって実績を出している企業の責任者や、各分野の専門家を講師としてお迎えしております。
CRMを構成する要素は多岐に渡るため、様々な分野を学べるように年間を通じてセミナー内容を構成しております。
100名様近くの方がご参加されますので、当日のグループワークや討論を通じてもヒントをお持ち帰りいただけます。


東京開催:毎月第2火曜日 17:00~
大阪開催:隔月第3火曜日 17:00~
※2018年5月に大阪支部設立いたしました。
2019年は3月・5月・7月・9月・11月に大阪開催を予定しております。

02委員会

委員会

協会の会員様に、CRMの主な分野を深く研究するための場を提供いたします。
少人数で深い意見交換や議論を行うことで、知見を深めていただきます。より普段の業務に即したテーマで、実践的なヒントを得ることができます。
会員の方はご興味のある委員会に所属いただき、最新の情報を共に研究していきましょう。

◆LTV向上委員会

自社の課題を共有し、メンバー間でLTV施策の検討や成果報告を行います。実際の施策について悩んでいることも話せる貴重な機会です。

◆コール委員会

お客様との重要な接点であるコールセンターで、業務の悩みや取り組みについて、情報交換を行っています。座談会形式でざっくばらんな情報交換ができます。

◆フルフィル委員会

移り変わりの激しい物流の最新情報を共有し、勉強する場です。配送の勉強会開催や、倉庫内見学ツアーで実際に足を運んで学んでいます。

◆関西支部

関西では、隔月の定例会以外にも、座談会や勉強会を開催しております。東京で好評だった「コール座談会」や会員様のお声からうまれた「システム座談会」など、テーマを変えて開催し、他社様と深く話せる機会として大変ご好評をいただいております。

03CRMツアー

CRMツアー

会員の皆様と注目されている企業を回り、実際のCRM実践の現場を見学させていただくツアーを年に1回開催しています。
実際の現場に足を運ぶことでノウハウだけではない、それを運用する社員の方の想いやおもてなしの精神を学べます。
また、おもてなしの精神をどう社内に浸透させているのかという空気感までご体感いただけることで大変ご好評いただいております。


2016年 九州CRMツアー(再春館製薬所様、JIMOS様など)
2017年 東京CRMツアー(あきゅらいず様、LOHACO様など)
2018年 関西CRMツアー(ていねい通販様など)

04新人研修会

新人研修会

通販・EC業界は、CRMはもちろんシステム、物流、マーケティング、 ブランディング、教育など多岐にわたる分野があります。
そこで、協会では各分野のエキスパートを集め会員企業様の新人の方向けの基礎研修を行っております。
参加者の皆様からは自社だけでなく業界全体が分かったことで視野が広がり、より業務への意欲が湧いたという声を多くいただいております。

05オープンセミナー

EC通販業界にCRMの知見を広げていく活動の一環として、当協会の会員様でなくても参加できるセミナーを開催しております。
本セミナーをきっかけにCRMの本質を多くの方に考えていただき、EC通販業界の成長に貢献できればとの想いで行っております。

06EC相談窓口

EC通販に関するお悩みを理事・役員・事務局にて受け付けております。各分野のエキスパートが皆様のお悩みやご相談にお応えいたします。
また、会員様のニーズに合わせて、会員様同士のマッチングもさせていただきます。ぜひご相談の場合には、お気軽に事務局までご連絡くださいませ。

07HP掲載

当協会HPに「お客様を思いやる気持ちを持たれ、一緒に業界の発展を考えられている企業」として会員様の企業名を掲載させていただきます。

協会の活動について詳しくお聞きしたい内容や開催のご要望がございましたら、事務局までお気軽にお問合せくださいませ。

メール:jimukyoku@japan-crm.org
電話番号:03-6450-1321